Emergency Drill
--------
避難訓練
地震による津波を想定して、避難タワーである園舎屋上へ避難する訓練を行っています。園児や近隣の高齢者が避難しやすいよう門から2階に繋がるスロープを設置しています。津波が収まるまでの一時避難所となっており、3階に発電機等を設置し、防災倉庫を併設しています。

【訓練内容】

地震による津波を想定して、避難塔である園舎屋上へ避難する訓練や、日頃より地震に備えて、訓練を行っています。

火災発生時に、教師の指示に従い、速やかに避難できるよう訓練を行っています。

不審者侵入に備えて、藤沢警察署の指導のもと教師の訓練及び安全対策をしています。
【防災施設】

2014年、避難塔を兼ねた新園舎が完成しました。

園児や近隣の高齢者が避難しやすいよう門から2階に繋がるスロープを設置しています。

津波が収まるまでの一次避難所となっており、簡易トイレなどを備蓄しています。倉庫外も、電気、水栓、コンセント完備。

3階に発電機等を設置し、防災倉庫を併設しています。72時間発電可能。

貯水タンクを設置し、非常時に対応できるようになっています。

屋上にコンセントを設置し、避難時に使用することが出来ます。

Traffic Guidance
--------
交通指導
春には警察・市役所の方に来ていただき、「交通安全教室」を行います。通園時にも危険のないように、車や自転車に気をつけながら歩く練習をします。
